ブログネタ:好きな匂いは? 参加中
♪柚子シトラス フレグランスミスト(石澤研究所)
ブログネタ:好きな匂いは? 参加中
先週は、ひたすらみんなでブレスト。
いろんな案件が、なぜか全部ブレストで
毎日脳みそをカスカスにしてました。
ブレストは、自分の未熟さを思い知らされるけど
もやっと煙のようになっていたアイディアが
少しずつ形になっていく過程が楽しい!
私も引き出しを増やさなきゃ。
で、そうこうしていたいくつかの仕事が
期せずして、同時に動き始めました。
中でも一つはスケジュール的にきつそうなので
のんびりしている暇は皆無。
でも、めちゃくちゃ面白い作品になりそうな予感!
プロジェクトが大きく大きく育ってくれるように
心をこめて、書いていきたいと思います。
そんな日々の中で気分転換になってるのが
先月末に買った、iPod touch!
もうすぐ新しいのが出るらしいけど
カメラ機能は特に入ってなくて良いし
古いiPodの容量は限界だし、で
待てずに買っちゃいました。
これがまた、楽しい!!
ついつい、電車に乗ってる間にいじっちゃいます。
でも使うアプリは大体決まっていて
ツイッターと、mixiナビと、映画.comに
All Aboutのコラムなど、定番ばかり。
なんかもっと面白いアプリはないやろか。
それと、タスクと予定が色分けできる
カレンダーなんかも欲しい!
ついでに猫の肉球をもふもふ出来るアプリも!
誰か開発してはいただけないでしょうか。
あったら有料でも飛びつくし
思いっきり宣伝するのに…(笑)
ともあれ、新たなアプリを求めて
今日もiTunesを旅する私です。
しばらく、暑さでへばってました(涙)
9月に入り、新しい仕事も色々入ってきて
ようやく復活!!
今年の残りを、こつこつ積み上げていきます。
さて。
夏の風物詩と言えば、高校生クイズ!!
この番組、今年で30周年だそうで…。
私もちっちゃい時から大好きです。
リアル高校生だった時、出たくてたまらなくて
周囲の友人を誘ったけど、誰も乗ってくれず。
(マジメで堅い女子高やったからかなあ…)
涙を飲んで、諦めました。
でも、もし今あの時と同じ状況だったら
どうにかして、出てるな。
校内にビラ貼ったり、学年が違う人を誘ったり
なんとでもして、メンバーをかき集めるはず。
あの頃の自分の実行力の無さを恨みます。
高校生の三年間を逃すと、一生出られないのに。
で、これまでで一番印象に残ってるのが
「ナントカの館」みたいな屋敷の中で
サスペンス的なクイズやパズルを解いてた回。
あれ、ほんまに楽しそうやった!!
スリルもあったし、推理力も試されて。
ああいうのなら、今からでも参加出来るかな。
問題作成側で。
ええ、まだ関わることに、諦めてません(笑)
今でも。
でも、最近は、セットにお金をかけられないのか
ずっとスタジオの中でクイズを解いていく
オーソドックスなクイズ番組形式なので
ちょっぴり、つまらない。
そして、今日の決勝戦の問題は
一問も解けなかった(笑)
さらに、出ている高校生たちの年齢と
そろそろダブルスコアになることに気付いて
なんとも言えず切ない気持ちになりました(笑)
カムバックー、青春!