fc2ブログ

おつかれさま

疲れを感じる瞬間 ブログネタ:疲れを感じる瞬間 参加中


まさしく、今日!
めちゃめちゃ、疲れました。


ちょっと、持病というか
そろそろちゃんと治療しなきゃなーという病気持ちで
市内の総合病院に行ったのですが。
初診のカルテ作成で、1時間。
診療室前で、4時間。
8時半に着いたというのに、延々と待たされっぱなし!
あまりの混み具合にビックリしました。


元々、待ち時間が長いやろなーと予想して
東野圭吾の『使命と魂のリミット』を持って行ったのに
読み終えても、全く名前が呼ばれる気配なし。
その本が病院を舞台にした面白い医療サスペンスだったので
余韻に浸りつつ、周りをキョロキョロして
「もし今ココで、何か事件が起こったら…」などと
妄想に浸ってみたりするも、早々に限界が(笑)
しょうがないから、売店で新しい本を買ってきたのに
ついにそれも、読み終えてしまった。
いい加減、名前呼んでくれーっ!!と
診察前に、既にグッタリ。


さらに、診察・検査・採血・会計で1時間。
もうとっくにおやつの時間になっちゃってました。
とほほ。
診察してくれた先生が良かったのがせめてもの救い。
(まあ、良いから、混むんだろう。うん)


私はまだ、急性期の患者じゃないから良いけど
本当にしんどい病状の人は辛いよね。
もうちょい、何とかならないのかなあ。
何とかなると思うんやけどなあ。
患者数を減らすとか、診察時間を短くする以外の方法で。
うーむ。


こういうのって、風刺を込めたコメディーとして
作品に出来るやろか、とまで思ってしまった
長い長い一日でした。

スポンサーサイト



ふわふわん

最近デビューしたこと、したいことは? ブログネタ:最近デビューしたこと、したいことは? 参加中


本日、入学・社会人デビューの方々、おめでとうございますっ!
今日は真新しい制服やスーツの人たちをたくさん目にして
自分が初々しかった頃のことまで思い出しちゃいました。
今も新人なんですがね。
ツラの皮は格段に厚くなったので…。


で、本日、私もデビューしたものがあります♪
それは ”デジタルパーマ”。
普通のパーマなら何回もかけたことがあるけど
デジパには形状記憶効果があるらしく、持ちも格段に良いらしい。
それを聞いただけでもすごく楽しみになったけど
使う装置がまた、面白い!
装置からたくさんみよーんと伸びた線を
ひとつひとつのロッドに挿しこんで
髪をあっためるんですが…。
見た目が、完全に
”拘束された宇宙人が脳波を計られてる状態”
みたいになってて(笑)
鏡に映る自分の姿を見てちょっと笑っちゃいました。


いくつになっても、知らないことがいっぱい。
面白いこともいっぱい。
生きてる間に、いろんなことに出会って、面白がっていきたいなあ。


そうこうしているうちに、パーマは無事にかかりました。
結構、良い仕上がりになると思う。
ただし、今日は髪を洗えないので
しばらくはパーマくささに耐えることになりそう。
明日会う皆さんごめんなさい。
仲良しの美容師さんたちとしゃべりまくったり
ゴクラク頭皮マッサージをしてもらったりで
久々にリラックスした楽しい一日でございました♪

基本、ひとり

一人でカラオケあり? ブログネタ:一人でカラオケあり? 参加中


映画とカラオケは、基本、ひとりで行きます。
別に”おひとりさま”でかっこいいよーとかじゃなく
単純に、『自分勝手に楽しみたい』
それだけのわがままな理由。


カラオケは、もちろん皆で行くのも楽しい!
同じ世代だと、懐かしの歌縛りで盛り上がったりして。
でも、たまには


「この曲、○○ちゃんが歌うっぽいし止めとこうかな」
「サビ以外は怪しいんやけど、どうしよう…」


なーんてちまちました悩みを全部吹っ飛ばして
思いっきり、好きなように歌いたい時もある!
ドリンクバーがついてるトコだとなおさら気兼ねなく
人目を気にすることもなく、歌えます。
大きな公募を出し終わった後とか、よく行ってたなあ。
三時間ぶっ続けで歌うとか、ザラ。
ああ、最近行ってない…無性に行きたくなってきた♪


映画も、もちろん誰かと一緒に行って
帰り道にあーだこーだと言い合うのも楽しい!
でも、ひとりでどっぷり映画の世界に浸かるのも
これまたステキな時間でして。
最後のエンドロールまでじっくり観たい派なので
やっぱりひとりの方が落ち着くかも。


今夜中に仕事をあげられたら
明日は映画館で何か観るつもり。
『ゴールデンスランバー』か『食堂かたつむり』か
うーん…どっちにしようかな。
楽しく悩みつつ、お仕事頑張ろっ。

嬉しいような、悲しいような

春になったら何したい? ブログネタ:春になったら何したい? 参加中

予想通りと言えば予想通りやけど
今週はやる事いっぱいであっぷあっぷしてます。
でも、何かが動き出す瞬間が一番好き!
日々反省点も山盛りもりもりあるけれど
「こうなりたい」っていう目標も見えたことやし
楽しく、忙しく、春に向かって過ごしていきたいです。


で、春。
自分の生まれた季節でもあるし
寒がりの私にとって、春はかなり待ち遠しい。
何と言っても桜が大好きやしね!


思い出深い桜の風景もある。
一つは、二浪の末合格した大学の食堂で
初めてご飯を食べた時のこと。
屋外のテーブルにトレイを置いた瞬間
さっと一陣の風が吹いて
ものすごい数の花びらが舞い降りてきた。
親子丼の中に、ひとひらの花びら。
見上げると、ピンクの隙間から綺麗な青い空が見えて…。
”ああ、やっとここに来られたんだ”って感慨ひとしおでした。


もう一つは、初めて関東で迎えた春。
自ら望んで故郷を離れて就職することを決めたけど
やっぱり、初めての一人暮らしは不安で。
そんな時に、カーテンや雑貨を買いに訪れたみなとみらいで
海に繋がる桜並木を目の当たりにした。
”ウェルカム”っていう言葉がどっかから降ってきて
ふわっ、と身体が軽くなった。


桜は祝福の花なのです。
私にとって。
今年も、どんな色の桜が見られるのか
今からすごくすごく楽しみ♪


これで、にっくき花粉症さえなければ
春は最高の季節なんやけどなあ。
くしゅん。

貧乏暇なし

忙しいとヒマ、どっちが幸せ? ブログネタ:忙しいとヒマ、どっちが幸せ? 参加中


根本的な性格はきっと怠け者体質やし
たまには暇な時間をゆったり過ごしたいけど
やることがたくさんある方が調子が良いかも。
結構、そういう人は多いんじゃなかろうか。


特に、なぜか私の周りには”止まったら死ぬ!”的な
仕事もプライベートもめっちゃ忙しい友人たちがたくさん。
類は友を呼ぶ、なのか?
いやいや、彼らを見てると、私なんてまだまだやわ。
まだまだ、のめりこみ度が足りない。


でもね、みなさん。
健康にはほんと気をつけましょうね。
私も人のこと言えないけど、くれぐれも身体と心は労わって。
昼寝におやつで適度にリラックス♪くらいは
合間に挟んでもいいよね!(太るけど…)
太く短く生きる…っていうのは、私には荷が重過ぎる。
まあ、ほどほどに忙しさを楽しめるのがベストかな。
なかなかそう甘くはありませんが、世の中。


さて、そろそろ、モヤッとな私の原稿に戻りますか。
もうちょっとで霧が晴れそうな気もするんやけど…。
とにかくベストを尽くさねば!
今日も貧乏暇なし。(でも楽しい)


All About「疲労回復法・体力づくり」忙がば眠れ!? 仕事効率を上げる昼寝の仕方
All About「派遣で働く」ヒマ時間発生!そんな時こそ、自分磨き